忍者ブログ
HOME Admin Write

last supper

最後の晩餐をあなたと。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

快感フレーズ読んだ後にV.Bローズ読むと
どれだけ清純に感じたか(爆)
少コミと花ゆめなのでそもそも比べるの間違ってますよ(をい)
快フレよりもフィアンセしたいの方が好きかな。
本誌で読んでただけで、コミックはないですけども。
よほど好きにならない限り集めない方なのですよ。
花ゆめ系は身内から流れてくるので有り難いことです。

フラワーコミックスでは、やっぱ篠原せんせが一番好きだな。
天は赤い河のほとりとか他作品も何度読み返しても
飽きないんですよね。
そういう意味ではときめきトゥナイトも飽きませんねー。




拍手[0回]

PR
炎の蜃気楼ーmirage of blazeー
DVD、見終わりましたよふふふ。
その翌日ガンロックでしたので関さんで胸はいっぱいです
直江と高耶!!速水さんと関さんの美声に酔いしれる。
そもそも速水さんのお声は音量を上げないと聞き取りにくい。
低くてお耽美。渋いんですよねこれが。
高坂弾正さまもすてきだー
堀内賢雄さんv
さらっと「ああ、あれは3rdカー」です。
とか言う直江がちょっぴり憎たらしいのであります(笑)
確かにアニメの中で彼の車は3種類出てきたけどさ。
一台がBMWで。あんた僧侶だろ(をい)




拍手[0回]

炎の蜃気楼ーmirage of blazeー
DVD、見終わりましたよふふふ。
その翌日ガンロックでしたので関さんで胸はいっぱいです
直江と高耶!!速水さんと関さんの美声に酔いしれる。
そもそも速水さんのお声は音量を上げないと聞き取りにくい。
低くてお耽美。渋いんですよねこれが。
高坂弾正さまもすてきだー
堀内賢雄さんv
さらっと「ああ、あれは3rdカー」です。
とか言う直江がちょっぴり憎たらしいのであります(笑)
確かにアニメの中で彼の車は3種類出てきたけどさ。
一台がBMWで。あんた僧侶だろ(をい)




拍手[0回]

今真剣に見てるアニメは、
ギャラリーフェイクと、ブラックジャックと
SEED DESTINYです。
ギャラリーフェイクは、大人が見ても面白いと思われます。
(色んな意味で<おい)あ、前も言ったかも。
16話、速水さんがゲスト出演ですわ!!
森川さんも甘いのに、フェロモンいっぱいのお耽美ヴォイス
めちゃくちゃツボです。

ってかヘンタイ(遠)
は、速水さんが・・・。


某サイト様の夫婦キスお題最高vv
癒されまくり。
勿論ゲームも知ってます。
知ってなくてもお題には萌えるでしょうが、
知ってると美味しさ∞倍です。
表現が綺麗ですv理想ですよ!
ああ、乙女系ロマンティック甘ラブ大好き・・・!
剣士と囚われ女の恋vv(どきどき)
逃避行!イエーイ!(暴)


拍手[0回]

借り物のNANAを読んでます。
腹立たしさを感じるほどでもないけど、
ハチ公・・・って(笑)
ナナ、というかレンナナ、理想的なカップル!
8巻の途中まで読めたところですが・・・
どうなんだ、悲しい未来が待ってるのか!?
その話の最初と最後に入ってるモノローグが
気になりますわ。
うわ、すみません・・。
ノブが可哀相!ヤっさん、名前も好き(笑)
ヤスよヤス!作者さん、もしやと思いましたよ(違うよ)
まあ、スキンヘッドではないけれど(笑)

出てくる服が可愛いです!
特にナナの服かかわいいvv

うーんレン、某RPGの赤毛渋声魔法剣士さんの次に
ヒットだぞ(爆)因みに剣士さんは、186センチなんですよv(謎)
声の方は、BLACKJACKのオープニングの最後で
ナレーションしてる人だったり(おい)
あう、オリジサイトなのにマニアなネタばかりだ(苦笑)

拍手、下さる方ありがとうございますv
いつも感謝しております。

拍手[0回]

カウンタ




プロフィール

HN:
雛瀬智美
HP:
性別:
女性
自己紹介:




カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー


最新コメント

[11/18 雛瀬@管理人]
[04/09 mimana]
[12/24 雛瀬智美]
[12/24 はね]
[08/18 麻弥(ひなせ)]

ブログ内検索


フリーエリア

raison タイプ
Copyright ©  -- last supper --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]