×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
WaTではありません。
ちなみにウエンツ派(笑)
電力の単位のワット。
電気器具に~Wって書いてありますよね。
あれのことです。
確かに学校で習ったはずなのに、ぐはあ。
だからボケなのか。そうなのか。
1、5キロワットと1500ワット
キロワットの方が単位小さいイメージを抱いてしまって
本気で悩みました。
炊飯器とか電子レンジとかを収納する棚というかキャスター付の
台、コンセントの差込口がついております。
一方には二口で1500Wまで。
一方には二口で1、5kwまで
と書かれているのですね。
ところが、差し込もうと思ったほうが、
1.5kwの表示。
ええええ、電力足りないんじゃないの!?
せっかく(違)電子レンジが壊れたのでようやくヘルシオが
日の目を見る機会を得たのに!
壁面のに直接挿すしかないのかな避けたいんだけどと
葛藤しつつ。
調べました。
Wikipediaさんありがとう。
呆れられると思いつつ正直に書きますが、
1.5kwと1500Wは、同じなんですっ!
安心した。ほっを何回言いたいことか。
ちょっと待て、私がイメージした1.5kwってどれだけ小さい電力だったんだ。
今まで炊飯器のコンセント挿していたのにありえないだろう……。
炊飯器は移動しました(表示が1500kwの表示の方)
もう、どのメーカーさんも
表示は1500Wで統一してよ!(待て)
静蘭に妙にはまってしまった理由はもしかして。
性格の黒さ。特別な誰かを大切にして他への扱いがぞんざい
とか、何だか同じにおいする!
名前の読みも、うおって思った(おい)せいらんだもん。
運命運命(は?)
でも惹かれる一番の理由は家人とお嬢様の関係かな。
ところで、まだ読んでないけど(緑風~まで読了。)
最新刊「青嵐に揺れる月草」
せいらんにゆれるつきくさだけれども静蘭関係あるのかな。
もう、小説読んでても緑川ヴォイスで静蘭の台詞が聞こえてくるよ(重症)
影月くんと蒸青も流れるかな
ちなみにウエンツ派(笑)
電力の単位のワット。
電気器具に~Wって書いてありますよね。
あれのことです。
確かに学校で習ったはずなのに、ぐはあ。
だからボケなのか。そうなのか。
1、5キロワットと1500ワット
キロワットの方が単位小さいイメージを抱いてしまって
本気で悩みました。
炊飯器とか電子レンジとかを収納する棚というかキャスター付の
台、コンセントの差込口がついております。
一方には二口で1500Wまで。
一方には二口で1、5kwまで
と書かれているのですね。
ところが、差し込もうと思ったほうが、
1.5kwの表示。
ええええ、電力足りないんじゃないの!?
せっかく(違)電子レンジが壊れたのでようやくヘルシオが
日の目を見る機会を得たのに!
壁面のに直接挿すしかないのかな避けたいんだけどと
葛藤しつつ。
調べました。
Wikipediaさんありがとう。
呆れられると思いつつ正直に書きますが、
1.5kwと1500Wは、同じなんですっ!
安心した。ほっを何回言いたいことか。
ちょっと待て、私がイメージした1.5kwってどれだけ小さい電力だったんだ。
今まで炊飯器のコンセント挿していたのにありえないだろう……。
炊飯器は移動しました(表示が1500kwの表示の方)
もう、どのメーカーさんも
表示は1500Wで統一してよ!(待て)
静蘭に妙にはまってしまった理由はもしかして。
性格の黒さ。特別な誰かを大切にして他への扱いがぞんざい
とか、何だか同じにおいする!
名前の読みも、うおって思った(おい)せいらんだもん。
運命運命(は?)
でも惹かれる一番の理由は家人とお嬢様の関係かな。
ところで、まだ読んでないけど(緑風~まで読了。)
最新刊「青嵐に揺れる月草」
せいらんにゆれるつきくさだけれども静蘭関係あるのかな。
もう、小説読んでても緑川ヴォイスで静蘭の台詞が聞こえてくるよ(重症)
影月くんと蒸青も流れるかな
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
- <<鎖骨の謎。
- | HOME |
- ボケ! ボケ! ボケ!>>
この記事へのコメント
無題
そ、そういえば、そんな表記ってありますね!電器モノには!∑( ̄□ ̄;)
ですが私、これまで「あ、これは何ワットだから危ないや」なんて考えた事は無いです・・・!!!
ぎゃー!どんだけ危険なの私!!
下手したら、たこ足配線なんかよりもずっと危ない事してるかも・・・。
慌てて、我が家のレンジとトースターと炊飯器と冷蔵庫の辺りの配線を見直しました(笑
ありがとう、ハニィ(*´▽`*)ノ
無題
こんなおばかな記事が誰かの役に立てるとは、うれしい!
そういっていただけてよかったですv
家庭内の使用消費電力はきちんと定められていて、それを超えたらブレーカーが落っこちる仕組みになってるんですよね。電気を喰いまくるレンジと、ホットプレート一緒に使ったら一発です。(遠)
同時使用にはお互い気をつけましょ!
うちは、今レンジ使ってたのに!って状況が過去何度あったことか。
最近の冷蔵庫は省エネ色強くて大して電気食わなくなりましたね。
ありがとうございましたーv