忍者ブログ
HOME Admin Write

last supper

最後の晩餐をあなたと。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手御礼小説をアップです。
Sweet drop下げちゃったんで御礼文だけだったので
アップできて良かったなあとしみじみ。
些細なことに喜びを感じられるのは幸せだと思ってます。
小さなことからコツコツと(何)
「今では…今なら…今も」当サイトにおけるビーズの曲名
創作第4弾でございます(謎)
あ、sinfulのkiss of holynightはホーリーナイトにくちづけを
からきてるんで、4つ目なのです。
「今では…今なら…今も」
は実は失恋の曲です。
が男視点で女の私がそれ書くと女々しくなりそうだったし、
最初からハッピーエンドにしようと思ってたんであんな感じになりました。
・・・いや、本当は別タイトルだったんですが
が、あまりにも合わないんでこじつけのようにつけてみただけです(フフ)ラストの方の一文もこのタイトルにしてからですよでてきたの。
昔の曲ですが、Mixtureにも入ってるんで知らない方は是非聞いてみてくださいv私はこの曲が密かに大好きだったりします。
あと、ROSY、NEVER LET YOU GOも特別大好きです。

拍手[0回]

PR
更新というかなんなのか、sweetdropの
タイトルを微妙に修正しました。
正しい意味になってなかった。このままだと甘い低下だったんです。
sweetdrop→Sweet dropにしました。最初を大文字にして
半角にしただけですね。
甘い滴を英語に翻訳したら、Sweet dropだったので
どうあがいても甘い飴ではないんですが(苦笑)
知ってた人もいるでしょうなあ。
飴玉を転がすようなというエピソードはタイトルにちなんで
ないってことで受け取ってくだされば幸いです(あとづけかよ)
甘い滴でも合うかな?

拍手[0回]

というわけで、今日でraisondetreは前サイト名より数えて2周年になりました。
マイペースで創作に波があるのはこれからも変らないかもしれませんが、
楽しんでもらえる作品を書いていけたらなと思っていますので
これからもどうかよろしくお願いします。
来て下さってる方々に大感謝。
本当に本当に有難うございます。

拍手[0回]

拍手御礼小説、ちゃんとしたのアップできたの初めてじゃないかな。
意外に頼りがいがあるんだねあの可愛い少年(をい)
このネタは前から考えてていつか書こうと思ってました。
ありがちだし阿呆な感じですが。
拍手お礼画面は2種類しかないのでランダムといえど
高確率で読めるのではと思いますよー。
どっちも小説画面になる日が来るのかしら。
素敵なお年賀をたくさん頂いたのでアップ。
まだまだありますのでお楽しみにv
皆さんどうもありがとうございます。

ML発信するの遅れてすみません!
後でお届けにあがります。

紅白にてかなりツボだったのでデザイン変更。
あんな歌だったのねone night carnival

拍手[0回]

とっとと企画のお話書き始めろやと神様が言ってるのかもしれない。

その前に、sinful relationsを修正中ー。
four seasonsと2yearsagoの該当箇所は修正終了。
sinfulはあともうちょいですね。
医院じゃなく病院に直してるんです。
藤城医院と名乗っていた所を病院としました。
(藤城総合医院ではなく藤城総合病院です)
近隣の医院を思い出してみました。
診療所、医院の規模、ああなるほどです。
私致命的な思い込みをしてた模様です。
恥ずかしくて生きていかれなくなるのでここではいえませんが(笑)
青の親父様(おい)が院長を務めるのは、
医院ではなく病院です。個人経営の病院なのです。
結構大きい所だと設定しています。

拍手[0回]

カウンタ




プロフィール

HN:
雛瀬智美
HP:
性別:
女性
自己紹介:




カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー


最新コメント

[11/18 雛瀬@管理人]
[04/09 mimana]
[12/24 雛瀬智美]
[12/24 はね]
[08/18 麻弥(ひなせ)]

ブログ内検索


フリーエリア

raison タイプ
Copyright ©  -- last supper --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]